2025.07.06 01:307/6 「献身とは」 三浦 遙 聖句:2コリ8:1-15 「豊かさ」の捉え方は人それぞれ異なるものです。言い換えれば、私たちの生きる世界には、目に見えるものの「豊かさ」だけではないということです。現代社会における豊かさは「沢山もらう、多くを持っている」意味での裕福さが多いですが、使徒パウロが手紙を通して示すのは「神の恵み」によって満たされていくことでした。今回の箇所では、エルサレム教会への経済...
2025.06.29 01:306/29 「夜空の星」 三浦 遙 聖句:フィリピ2:12-18 パウロはフィリピの信徒への手紙の中で、自身が後にした教会を励ます言葉を記しています。まだまだ未成熟であった教会は様々な艱難に遭い、不安定な状況であったためです。多くの手紙では厳しい言葉もありますが、このフィリピの信徒への手紙では喜びの言葉が多く記されていくのが特徴的です。しかしこの時パウロは「喜び」という言葉とは打って変わって、投獄中と...
2025.06.22 01:306/22 「愛のため」 三浦 遙 聖句:使徒17:22-34 「悔い改め」と聞くと、原文のギリシア語の「メタノイア」を逆から読むと「アイノタメ」になるというお話を思い出します。「メタノイア」は「視点、視座の転換」という意味の言葉です。そしてヘブライ語における悔い改めを意味する「シューブ」という言葉には「帰る」という意味があるのだそう。イエスの宣教の初めもこの「悔い改めよ、天の国は近づいた」という言...