2025.04.20 01:304/20 「贖いのしるし」 三浦 遙 聖句:マタイ28:1-10 イースターおめでとうございます。イエスの復活の物語はマグダラのマリアともう1人のマリアという女性たちによって紡がれていきます。この2人は安息日が終わった週の明け方の朝早く、最も早い段階でイエスの墓を訪れていました。というのも、イエスの十字架での死とその埋葬を遠くからずっと見つめてきたのがこの女性達であったのです。女性達はイエスの死を見つ...
2025.04.13 01:304/13 「待っている」 三浦 遙 聖句:マタイ27:32-56 イエスが受けられた苦しみは私達には想像もつかないほどに痛々しいものです。イエスの十字架の物語はその生涯の意味、使命を表すもの。それは私達の罪を背負うことだけではなく、私達の痛みに共感するためでありました。イエスの受難はこの世で受けうる最も深い苦しみです。弟子達に裏切られ、群衆に蔑まれ、神にすら沈黙される。十字架とそこに至るまでの肉体的な...
2025.04.06 01:304/6 「皆の僕に」 三浦 遙 聖句:マタイ20:20-28 イエスが三度目の受難を予告された後、ゼベダイの子たちの母が、息子たちをイエスの御国で高い地位に就けてほしいと願い出ます。マルコでは本人たちが願いますが、マタイでは母を通じて願うことで、弟子たちの権威を配慮した形になっています。しかしイエスは母にではなく、弟子たち本人に向かって、自分が受ける受難の杯を飲むことができるかと問いかけます。「御...