2025.07.13 01:307/13 「足りないものは無い」 三浦 遙 聖句:使徒4:32-37 使徒達の働きによって形作られた初期キリスト教会という共同体は、心も思いも一つにし、また財産を共有することで困窮者が出ないように助け合ったとあります。宣教の中では、使徒達が「大いなる力(奇跡)」によって、主の復活を証しし、その言葉に導かれた人々が共同体を形成していったのです。使徒達の働きは、イエスの教えに従うものでした。持ち物を共有するあ...
2025.07.06 01:307/6 「献身とは」 三浦 遙 聖句:2コリ8:1-15 「豊かさ」の捉え方は人それぞれ異なるものです。言い換えれば、私たちの生きる世界には、目に見えるものの「豊かさ」だけではないということです。現代社会における豊かさは「沢山もらう、多くを持っている」意味での裕福さが多いですが、使徒パウロが手紙を通して示すのは「神の恵み」によって満たされていくことでした。今回の箇所では、エルサレム教会への経済...
2025.06.29 01:306/29 「夜空の星」 三浦 遙 聖句:フィリピ2:12-18 パウロはフィリピの信徒への手紙の中で、自身が後にした教会を励ます言葉を記しています。まだまだ未成熟であった教会は様々な艱難に遭い、不安定な状況であったためです。多くの手紙では厳しい言葉もありますが、このフィリピの信徒への手紙では喜びの言葉が多く記されていくのが特徴的です。しかしこの時パウロは「喜び」という言葉とは打って変わって、投獄中と...