2024.10.27 01:3010/27 「先立つもの」 三浦 遙 聖句:箴言8:22-31 天地創造よりも以前から神と共にあった「知恵」を人格的に描く今回の箴言の言葉。山も水も、それらの理りさえ定められる前に、知恵である「わたし」が主によって「生み出された」。そして、主の前で楽を奏し、地上の人々と共に楽しんでいた、と示されていました。とても詩的な表現ではありますが、言い換えればここで語れていることはわたし達人間が地上に創られる...
2024.10.20 01:3010/20 「霊に捉えられ」 三浦 遙 聖句:フィリピ3:7-21 「キリスト教宣教の最大の功労者」とも言われる使徒パウロ。彼は元々キリスト教徒を迫害する熱心なユダヤ教徒でした。それは、平均以上の生活水準で暮らし、学があり、ユダヤ人としても完璧な信仰者であったにも関わらず、復活のキリストと出会い、目から鱗のようなものが落ちてから180度変わったのです。今回の箇所でもパウロはこれまでの功績や特権をキリスト...
2024.10.13 01:3010/13 「継ぐために」 三浦 遙 聖句:ヘブ9:11-15 旧約聖書のレビ記では清めのための儀式として家畜を犠牲にすることを定めています。律法の教えとして血や灰を用いられていたのです。しかし、新約聖書の時代の律法は神から与えられた時の「共に生きるための道標」から「人を排除するための規定」となってしまっていたのでした。キリストの十字架はまさにこれらの「犠牲」に倣うものであり、それらを超えるものであ...
2024.10.06 03:0010/6 「前進」 三浦遙 聖句:フィリピ1:12-30 信仰は人を支えると私は思います。苦しい時、悩める時に指針を示し、勇気と希望を与えてくれるからです。しかし、なかなかに苦しいことや悲しいことを受け入れていくことは難しいものです。なぜ、このようなことが起きるのかと疑念を抱き、神から見放されたような絶望感と孤独感を感じてしまう時があるかもしれません。ですがパウロは、そのような苦難の時に「かえ...
2024.10.05 07:00【10/6 主日礼拝】讃美礼拝のお知らせ10/6(日)の主日礼拝に関しまして、牧師の休暇により、讃美礼拝へ変更させていただきます。聖書の御言葉を聞き、ともに讃美する礼拝の時をもちたいと思います。※牧師説教はございません。なお、YouTubeでのオンライン配信も中止とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。礼拝後には茶話会を予定してい...