2024.09.29 03:009/29 「天の住処」 三浦 遙 聖句:2コリ5:1-10 自ら命を断つ人が多い今の世の中。その背景は様々なものがありますが、その多くは逃げたくなるほどに辛い現実があるからといわれます。キリスト教では、死後に新しい命ともいえる「天国」での生活が示されています。神様の御もとで平安に満ちた時が与えられる。しかし、目の前の現実が苦しい時、その天の国を切望し、地上での生を投げ捨て、蔑ろにしてしまうという...
2024.09.21 11:25【9/22主日礼拝】讃美礼拝へ変更のお知らせ9/22(日)の主日礼拝に関しまして、牧師の体調不良により、讃美礼拝へ変更させていただきます。聖書の御言葉を聞き、ともに讃美する礼拝の時をもちたいと思います。※牧師説教はございません。なお、YouTubeでのオンライン配信も中止とさせていただきます。急なお知らせとなりご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。礼拝後...
2024.09.15 03:009/15 「超える愛」 三浦 遙 聖句:エフェ3:14-21 人権問題を学ぶ中で、やはりこの社会はまだまだ隔たりの多いものであると実感いたします。しかし、聖書の示すキリストの愛は「広く、長く、高く、深いもの」です。エフェソの手紙の著者は自身の働きがあるのはキリストに結ばれているからこそであると示していました。そして手紙を通して教会の人々の信仰が強められることを祈っています。興味深いのは...
2024.09.08 03:009/8 「魅せる生き方」 三浦 遙 聖句:1ペト2:11-25 キリスト教会と世間一般の目線は異なるものです。言い換えれば、キリスト教会の目線は神様が人々に向ける目線を見習っていくものだからです。よく言われるのは、九十九匹の羊と迷える一匹の羊のお話で、聖書では迷う一匹の羊に心を向けるメッセージが記されますが、わたし達の社会の目線で言えば、当然の如くその迷う一匹を切り捨てて、九十九匹を守るものです。世...
2024.09.01 03:009/1 「永遠の命」 三浦 遙 聖句:1ヨハ5:13-21 「祈り」とはなんでしょうか。キリスト者にとって欠かせないものでありながら、実際には祈りが実現することの方が少ないと感じてしまうことがあります。「神様との対話」と言われる「祈り」はわたし達に何を示してくれるのでしょうか。今回の箇所では、その前半に「祈り」について語られていました。「何事でも神の御心に適うことを願うなら、神は聞き入れてくださ...
2024.08.31 21:009月1日の主日礼拝はオンライン礼拝となります。主の御名を賛美いたします。台風10号の接近により、多くの被害が出ております。鳳においては幸い警報は出ておりませんが、今後の悪化を見越して、安全のために会堂での集会は避け、オンラインでの参加をお願いしております。それぞれ、安全を確保しつつ、共に礼拝を守り、平安を祈りたいと願います。ご協力お願いいたします。