2023.09.24 03:009/24 「天に富を」 三浦 遙 聖句:1テモ6:1-12 学校の授業の中で、「あなたにとって大切なものとは」と尋ねると、ほとんどの生徒が「お金」と答えます。そりゃそうかと思ったりもしますが、お金以外の何かはないのだろうか?と純粋に疑問に思うものです。しかし、世間の様子やSNSなどを見ていると、いかに自分が裕福か、恵まれているかの競争が目に見えてアピールされています。そんな世界で、不安を覚えない...
2023.09.17 03:009/17 「良いものを身につけて」 三浦 遙 聖句:コロ3:12-17 学校の授業などでキリスト教のお話をする時、いつも思い浮かべながら語るのは、神様の愛の特別さについてです。それは、人は愛された分だけ隣人を愛することができるという言葉とセットとして示されます。わたしの高校時代、人はコップのようなものだと言われました。そのコップに注がれた愛の分だけ、誰かに愛を注ぐことができると。わたし達キリスト者は自身の器...
2023.09.10 03:009/10 「誇れるもの」 三浦 遙 聖句:ガラ6:14-18 日本語というものは難しいと日々感じることが多くあります。言葉一つとっても、思ったように伝わらないことがある。それが良い意味ではなく、悪い意味で伝わってしまうことは悲しいことです。それはどのような言葉も同様で、聞き手や話し手の雰囲気、思い、気分、状況によって如何様にも意味が変わってしまうものです。もっと言えば、聖書の言葉も読む私たち、一人...
2023.09.03 03:009/3 「わたし達は主のもの」 三浦 遙 聖句:ロマ14:1-9 わたし達は信仰を持つ共同体です。しかし、今回の聖書の箇所において、「信仰の弱い」という言葉が記されていました。果たして、信仰に「強い、弱い」というものがあるのでしょうか。言葉こそ「信仰の弱い」と記されていますが、信仰とは信じるか信じないか、持つか持たないかのみであり、それは決して信仰の量や質を比べるための言葉ではありません。今回のこのロ...